てくてくイタール
小学校一年の息子!強欲年中さんの娘!健忘症の私!…最近影の薄い夫。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| BACK TO TOP |
我が家にアートの風が吹く①
幼児のインドア生活に欠かせない
重要アイテムのひとつ
それは
ぬり絵
自分で描く絵はまだまだ説明が必要な時期でも
塗り絵はね、それがなにかわかってますから。
あとはクレヨンでも色鉛筆ででも塗れば
ほーら素敵な…
ってなんじゃこら
1ページをすべて同じ色で塗っとる…
(著作権の関係でお見せできませんm(_ _)m)
どうやら市販の物は
細かすぎていまいち塗りのイメージが
つかみにくいようです。
息子にも特撮物を与えてみましたが
なしのつぶて
なんかこう
幼児のアート魂を揺さぶりつつ
なおかつ無理なく塗れるような
そんな塗り絵はないものか
検索検索…
ありました。
その名もズバリ
ぬりえやさん
ダウンロードも無料で印刷し放題
(コレ使ってお金を取らない場合に限るそうです
その他利用規約をごらんください)
ブラボー!
早速娘の好きそうなページを選んで
「どれにする?好きなの印刷してあげる」と
言ったところ
「かわいい~!これとーこれとー
これとーこれとー…。」
いやそれ全部ですから。
ま、タダですし。いいかっ。
プリントアウトするそばから
塗ります塗ります!!
「これ、うららちゃん!(女の子01)」
勝手に命名し黄色でぐりぐり…
「これ、こまちさん!(女の子03)」
緑で描き描き…
いろいろと楽しそうです。
(言われてみればそう、かも?)
最初は一人の人間を2色ぐらいで
塗っていたのが(なんてゴーインな)
だんだん上達してきて、今はこれくらい
塗れるようになりました↓

インクジェット方式のプリンターでも
プリントアウトする紙はふつうのコピー用紙が
あとあと色が塗りやすいです。
ラインも太いし全然気になりません。
息子には『乗り物』と『虫』のページをプリントアウト。
こっちも火ぃ付いたーっ!!
塗ってます!
魂の叫びが聞こえてくるようです↓

サイトによります本当のタイトルは『飛行機』
ですが、これは…力が入りすぎてどうみても
『爆●機』…?
(別な意味でも火ぃ付いてます)
なんにせよ芸術は爆発だ!?
男の子は『虫』も楽しいようです。
クモとかもほのぼの~としていて
親としても安心して提供できるっていうか。
息子は端の端まで塗らないと気が済まないようですが
それもまたよし。
(ちなみに息子が使用しているペンは
私から奪い取った『カラーマスター』という
一本200円の本格画材です。)
二人があんまり楽しそうなので
自分でも塗ってみたりして…
「だめー。これぷりちゃんが塗るのっ。」
おケチー!!
ふ。いいもんね。要は紙に塗らねばよいのだ。
紙でなければ取り上げられまいっ(大人げない)
というわけでパソコンに取り込んで塗ることに!

楽しい~!!
なんかすごく楽しい!
とっても楽しいので友達にも
「塗ってみてよ~」と打診してみた。
そしたら
「できたよ~」と送られてきた。
おお、どれどれ~
まずはうさ師匠から↓

お~、柄を効果的に取り入れてリアル感を追求しつつ
お茶目な気分も忘れません!さすが師匠!
そしてこっちはゆん師範代か~
センスいいよね~いつも感心するザンス
ほれぼれするザンス~

二人とも
素敵な塗り絵をありがとう
でも
予想と違ったのは
…人じゃないのね?
女子+ぬりえ=お人形を塗る
だと思っていた私はやはり凡人のようです。
そうか、そーきたか…。
奥が深い。
たしかに『ぬりえやさん』には
「こ、こんなものまで…!?」
と驚くような幅広い題材がてんこ盛りです。
子どもさんが身近にいてパソコン持ってる皆さんは
すでにけっこう利用されてるのかも~でもでも
子どもだけでなくお母様も!
特にパソでお絵かきする皆様、
子どもにさせてるだけじゃもったいない!
これ、楽しいです!
もっと本格的に塗りたい方には
『おとなのぬりえ』もあるそうです。
ランキングに参加しています。
よろしかったらワンクリックお願いします!
バナーはサイドバーにあります!!
重要アイテムのひとつ
それは
ぬり絵
自分で描く絵はまだまだ説明が必要な時期でも
塗り絵はね、それがなにかわかってますから。
あとはクレヨンでも色鉛筆ででも塗れば
ほーら素敵な…
ってなんじゃこら
1ページをすべて同じ色で塗っとる…
(著作権の関係でお見せできませんm(_ _)m)
どうやら市販の物は
細かすぎていまいち塗りのイメージが
つかみにくいようです。
息子にも特撮物を与えてみましたが
なしのつぶて
なんかこう
幼児のアート魂を揺さぶりつつ
なおかつ無理なく塗れるような
そんな塗り絵はないものか
検索検索…
ありました。
その名もズバリ
ぬりえやさん
ダウンロードも無料で印刷し放題
(コレ使ってお金を取らない場合に限るそうです
その他利用規約をごらんください)
ブラボー!
早速娘の好きそうなページを選んで
「どれにする?好きなの印刷してあげる」と
言ったところ
「かわいい~!これとーこれとー
これとーこれとー…。」
いやそれ全部ですから。
ま、タダですし。いいかっ。
プリントアウトするそばから
塗ります塗ります!!
「これ、うららちゃん!(女の子01)」
勝手に命名し黄色でぐりぐり…
「これ、こまちさん!(女の子03)」
緑で描き描き…
いろいろと楽しそうです。
(言われてみればそう、かも?)
最初は一人の人間を2色ぐらいで
塗っていたのが(なんてゴーインな)
だんだん上達してきて、今はこれくらい
塗れるようになりました↓

インクジェット方式のプリンターでも
プリントアウトする紙はふつうのコピー用紙が
あとあと色が塗りやすいです。
ラインも太いし全然気になりません。
息子には『乗り物』と『虫』のページをプリントアウト。
こっちも火ぃ付いたーっ!!
塗ってます!
魂の叫びが聞こえてくるようです↓

サイトによります本当のタイトルは『飛行機』
ですが、これは…力が入りすぎてどうみても
『爆●機』…?
(別な意味でも火ぃ付いてます)
なんにせよ芸術は爆発だ!?
男の子は『虫』も楽しいようです。
クモとかもほのぼの~としていて
親としても安心して提供できるっていうか。
息子は端の端まで塗らないと気が済まないようですが
それもまたよし。
(ちなみに息子が使用しているペンは
私から奪い取った『カラーマスター』という
一本200円の本格画材です。)
二人があんまり楽しそうなので
自分でも塗ってみたりして…
「だめー。これぷりちゃんが塗るのっ。」
おケチー!!
ふ。いいもんね。要は紙に塗らねばよいのだ。
紙でなければ取り上げられまいっ(大人げない)
というわけでパソコンに取り込んで塗ることに!

楽しい~!!
なんかすごく楽しい!
とっても楽しいので友達にも
「塗ってみてよ~」と打診してみた。
そしたら
「できたよ~」と送られてきた。
おお、どれどれ~
まずはうさ師匠から↓

お~、柄を効果的に取り入れてリアル感を追求しつつ
お茶目な気分も忘れません!さすが師匠!
そしてこっちはゆん師範代か~
センスいいよね~いつも感心するザンス
ほれぼれするザンス~

二人とも
素敵な塗り絵をありがとう
でも
予想と違ったのは
…人じゃないのね?
女子+ぬりえ=お人形を塗る
だと思っていた私はやはり凡人のようです。
そうか、そーきたか…。
奥が深い。
たしかに『ぬりえやさん』には
「こ、こんなものまで…!?」
と驚くような幅広い題材がてんこ盛りです。
子どもさんが身近にいてパソコン持ってる皆さんは
すでにけっこう利用されてるのかも~でもでも
子どもだけでなくお母様も!
特にパソでお絵かきする皆様、
子どもにさせてるだけじゃもったいない!
これ、楽しいです!
もっと本格的に塗りたい方には
『おとなのぬりえ』もあるそうです。
ランキングに参加しています。
よろしかったらワンクリックお願いします!
バナーはサイドバーにあります!!
スポンサーサイト
| ホーム |