てくてくイタール
小学校一年の息子!強欲年中さんの娘!健忘症の私!…最近影の薄い夫。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| BACK TO TOP |
○○○を狩る者
問題です。
タイトルの『○○○』に入るのは
次の3つのうちどれでしょう?
1.エルフ
2.オヤジ
3.団子虫
答えは
そう。
団子虫(悲)。
相変わらず蠅と団子虫に注ぐ愛は
汲めども尽きぬ海のような、我が家のぷり4歳。
ダンナの実家もウチの実家も一戸建てでそのうえ
コンクリートとか植木鉢とかたくさんあるので
いるわいるわうじゃうじゃと。
まーさーに団子虫パラダイス。
そして車から降り立ったぷりは目に付くすべてを
文字通り手中に納めてから
大満足で家に入る。
帰るときはまたあらたに集め直して車に乗る。
ホント好きだよな~。でも…
本人は大好きなお友達を
家で一緒に遊ぼうと
連れて帰ってきたつもりでも
端から見ると
手当たり次第に拉致or乱獲
しているとしか見えません。
そういやこないだ来た実姉の娘ちーちゃんも
メロン型のアイスのカップに
これでもかっと
団子虫を集め倒していたっけな…
うちの母ちゃん本気で嫌がってたよな~
でもお義母さんも嫌がってるよな~
そういやダンナも嫌がってたよな~
だけど自分は虫ってそうキライでもないんだけどな~
ってことは
連中が団子虫狩りまくる原因は
ウチの血筋が濃厚ってことですか?
入れ物と言えば
ダンナの実家にある和紙で作った
民芸調の六角形の小箱。
テレビの上に飾ってあるその赤い箱が
ダンナの実家における
団子虫の一時収容所になっているとは
お義母さんには死んでも言えない…。
ああ神様、どうか…どうかお義母さんがあの箱に
間違っても食べ物を入れたりしませんように…!!
うちのアパートではプラスチックの
コミックスケースとか
ティッシュの空き箱とか目に付くもの
何でも使ってます。
でもしょっちゅう死なれたり逃げられて
ちっとも数が増えないんだよね…。
料理下手な私の強い味方
ダイ●ョーの味塩コショー。
(メーカーのイメージに配慮し一部伏せ字にしてあります)
使い終わったその容器を重曹のシェーカーにしようと
思って外装フィルムを剥がしておいといたら
それもまた
団子虫の一時収容所に…
でも、これって土とかちゃんと入れたら
とってもいい飼育ケースになります。
空気穴も開け閉め自在だし。
うん。
これから団子虫を飼おうと思ってる皆さん
飼育ケース買う前にダ●ショーの味塩コショーですよ!
今日は同じクラスのミライくんにあげるんだとか言って
保育園に団子虫を3匹握って行きました。
あまりの執着ぶりに兄である息子も
団子虫を見つけたらまず娘にやるようになってます。
以前は自分で獲ったら自分のだ、と
思っていたのですがぷりがあまりにも
ほしがって泣くので自分はあきらめようと
思ったらしい。
自閉児に気を使わせる女、ぷり。恐るべし。
団子虫のことでは一歩も退きません。
時々見かける赤ちゃん団子虫に萌えまくってます。
お母さんは将来がちょっと心配です。
ランキングに参加しています。
団子虫に免じて一回ポチッとお願いします!
バナーはサイドバーに!!どーぞよろしく!
タイトルの『○○○』に入るのは
次の3つのうちどれでしょう?
1.エルフ
2.オヤジ
3.団子虫
答えは
そう。
団子虫(悲)。
相変わらず蠅と団子虫に注ぐ愛は
汲めども尽きぬ海のような、我が家のぷり4歳。
ダンナの実家もウチの実家も一戸建てでそのうえ
コンクリートとか植木鉢とかたくさんあるので
いるわいるわうじゃうじゃと。
まーさーに団子虫パラダイス。
そして車から降り立ったぷりは目に付くすべてを
文字通り手中に納めてから
大満足で家に入る。
帰るときはまたあらたに集め直して車に乗る。
ホント好きだよな~。でも…
本人は大好きなお友達を
家で一緒に遊ぼうと
連れて帰ってきたつもりでも
端から見ると
手当たり次第に拉致or乱獲
しているとしか見えません。
そういやこないだ来た実姉の娘ちーちゃんも
メロン型のアイスのカップに
これでもかっと
団子虫を集め倒していたっけな…
うちの母ちゃん本気で嫌がってたよな~
でもお義母さんも嫌がってるよな~
そういやダンナも嫌がってたよな~
だけど自分は虫ってそうキライでもないんだけどな~
ってことは
連中が団子虫狩りまくる原因は
ウチの血筋が濃厚ってことですか?
入れ物と言えば
ダンナの実家にある和紙で作った
民芸調の六角形の小箱。
テレビの上に飾ってあるその赤い箱が
ダンナの実家における
団子虫の一時収容所になっているとは
お義母さんには死んでも言えない…。
ああ神様、どうか…どうかお義母さんがあの箱に
間違っても食べ物を入れたりしませんように…!!
うちのアパートではプラスチックの
コミックスケースとか
ティッシュの空き箱とか目に付くもの
何でも使ってます。
でもしょっちゅう死なれたり逃げられて
ちっとも数が増えないんだよね…。
料理下手な私の強い味方
ダイ●ョーの味塩コショー。
(メーカーのイメージに配慮し一部伏せ字にしてあります)
使い終わったその容器を重曹のシェーカーにしようと
思って外装フィルムを剥がしておいといたら
それもまた
団子虫の一時収容所に…
でも、これって土とかちゃんと入れたら
とってもいい飼育ケースになります。
空気穴も開け閉め自在だし。
うん。
これから団子虫を飼おうと思ってる皆さん
飼育ケース買う前にダ●ショーの味塩コショーですよ!
今日は同じクラスのミライくんにあげるんだとか言って
保育園に団子虫を3匹握って行きました。
あまりの執着ぶりに兄である息子も
団子虫を見つけたらまず娘にやるようになってます。
以前は自分で獲ったら自分のだ、と
思っていたのですがぷりがあまりにも
ほしがって泣くので自分はあきらめようと
思ったらしい。
自閉児に気を使わせる女、ぷり。恐るべし。
団子虫のことでは一歩も退きません。
時々見かける赤ちゃん団子虫に萌えまくってます。
お母さんは将来がちょっと心配です。
ランキングに参加しています。
団子虫に免じて一回ポチッとお願いします!
バナーはサイドバーに!!どーぞよろしく!
スポンサーサイト
コメント
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)