てくてくイタール
小学校一年の息子!強欲年中さんの娘!健忘症の私!…最近影の薄い夫。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| BACK TO TOP |
欲しい本は『イミダス』
みなさん、こんばんようございます。
(現在夜中の1時半過ぎです)
学生時代から結婚するまでは
布団に入るとき必ず本を持ち込んでいた
そんな私ですが、結婚してからは
子供達のカバー剥がし攻撃をさけるため
家の中でも立ち読みしています。
さて私の特技は『なんでも先延ばし』です。
若い頃はワープロを買うのに2年もかかりました。
レースが素敵なえんじ色のワンピースを見つけて、
買おうと思ってもう一度そのお店に行ったら
ワンピースどころか
店がなかった
ということもありました。
20代半ばから見合いをしていたのにも
関わらず結局嫁に行ったのは
30過ぎていましたし。
このサイトだって…
そんな自分のことを好きだとは思えません。
悪いヤツだとは思わないけど…
いつも「もう少しなんとかならんかな~」
とか思って啓発本を読みあさった時期もありました。
(時代的にブームもあったし)
最近も『世界で一番の奇跡』
『願いを叶える一番いい方法』
などを読みました。
そしてまたここに一冊の本が…。
タイトルは『格闘詩ブック』(野崎美夫著)
長州小力に似ていると自負する私は
タイトルだけ見た時、
「っしゃあー!」とか
「死ぬ気でぶつかれ」とか
「目をそらすな」とか
前衛的な筆字で書いてあるページを
想像しました。
実際に手に取ったときの感想は
「ひょっとして闘病記…?」
(柄が方眼ノートのページなんですよ!)
私の予想はたいがい当たらない。
どうやら作者はレスラーでも
入院患者でもないようです。
過激な言葉や単語を使うことはほとんど無く
(1編だけ…『死にたくなったら』)
全体的には淡々と綴られていますが
なるほど確かに『格闘詩』です。
人生をなあなあで生きて行きたくはない。
声高にシュプレヒコールを叫ぶのではなく
朗々と歌い上げるのでもなく。
ただ立ち止まらずに語り続ける数々の『詩』。
爆発的な盛り上がりはありませんが
ねばり強さは確実です。
挿絵いっさい無し。
いやが上にも文章に集中できます。
伝えるべきはすべて言葉にしてある、
ということだと見た。
書体が優しく、行間にも余裕があって
さらりと読めますが何度も読むうちに
人それぞれ自分だけに残ってくるものが
あります。
私の「これだ!」は『大きなやかん』です。
(さすがトップを飾るだけある傑作)
痛い所を突かれた『そのうち』。
い、今は違う…違わないとこもあるけど
ブログも始めたしダイエットもしてるし!!
今は違うんだ!(…本に言い訳するな)
笑う本でも泣く本でもなく
がんばる本『格闘詩ブック』でした。
(現在夜中の1時半過ぎです)
学生時代から結婚するまでは
布団に入るとき必ず本を持ち込んでいた
そんな私ですが、結婚してからは
子供達のカバー剥がし攻撃をさけるため
家の中でも立ち読みしています。
さて私の特技は『なんでも先延ばし』です。
若い頃はワープロを買うのに2年もかかりました。
レースが素敵なえんじ色のワンピースを見つけて、
買おうと思ってもう一度そのお店に行ったら
ワンピースどころか
店がなかった
ということもありました。
20代半ばから見合いをしていたのにも
関わらず結局嫁に行ったのは
30過ぎていましたし。
このサイトだって…
そんな自分のことを好きだとは思えません。
悪いヤツだとは思わないけど…
いつも「もう少しなんとかならんかな~」
とか思って啓発本を読みあさった時期もありました。
(時代的にブームもあったし)
最近も『世界で一番の奇跡』
『願いを叶える一番いい方法』
などを読みました。
そしてまたここに一冊の本が…。
タイトルは『格闘詩ブック』(野崎美夫著)
長州小力に似ていると自負する私は
タイトルだけ見た時、
「っしゃあー!」とか
「死ぬ気でぶつかれ」とか
「目をそらすな」とか
前衛的な筆字で書いてあるページを
想像しました。
実際に手に取ったときの感想は
「ひょっとして闘病記…?」
(柄が方眼ノートのページなんですよ!)
私の予想はたいがい当たらない。
どうやら作者はレスラーでも
入院患者でもないようです。
過激な言葉や単語を使うことはほとんど無く
(1編だけ…『死にたくなったら』)
全体的には淡々と綴られていますが
なるほど確かに『格闘詩』です。
人生をなあなあで生きて行きたくはない。
声高にシュプレヒコールを叫ぶのではなく
朗々と歌い上げるのでもなく。
ただ立ち止まらずに語り続ける数々の『詩』。
爆発的な盛り上がりはありませんが
ねばり強さは確実です。
挿絵いっさい無し。
いやが上にも文章に集中できます。
伝えるべきはすべて言葉にしてある、
ということだと見た。
書体が優しく、行間にも余裕があって
さらりと読めますが何度も読むうちに
人それぞれ自分だけに残ってくるものが
あります。
私の「これだ!」は『大きなやかん』です。
(さすがトップを飾るだけある傑作)
痛い所を突かれた『そのうち』。
い、今は違う…違わないとこもあるけど
ブログも始めたしダイエットもしてるし!!
今は違うんだ!(…本に言い訳するな)
笑う本でも泣く本でもなく
がんばる本『格闘詩ブック』でした。
アニメ『家なき子』のテーマソングを
ふと口ずさんでいました。
一番だけですが歌えましたよ!
(ロミオじゃなくてレミの方…
25年くらい前になりますか、
いやもっとかな?)
♪山は~今、悲○~み(おっとっと、
著作権料は払いませんよ)
そうかサビの部分があれだから
この本で思い出したのか…。
♪さ○う○ら~、い○だ○て~
(どのくらいまでなら書いていいのか
わからないのでとりあえず伏せ字だらけ)
歌えたあなた、確実に30越えてますね?
ふと口ずさんでいました。
一番だけですが歌えましたよ!
(ロミオじゃなくてレミの方…
25年くらい前になりますか、
いやもっとかな?)
♪山は~今、悲○~み(おっとっと、
著作権料は払いませんよ)
そうかサビの部分があれだから
この本で思い出したのか…。
♪さ○う○ら~、い○だ○て~
(どのくらいまでなら書いていいのか
わからないのでとりあえず伏せ字だらけ)
歌えたあなた、確実に30越えてますね?
スポンサーサイト
コメント
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)